山形市のビッグウィングで「山形県探究型課題研究発表会」が行われました。本校からは校内選考会で選ばれた探究コースの4グループが参加し、全てのグループが入賞するという快挙を成し遂げました。
「高校生と地域をツナグSNS」というテーマで発表したグループは、自分たちがSNSに掲載中の写真を紹介しながら、分かりやすく発表しています。
【山形大学小白川キャンパス賞(文系部門)受賞】


「男らしく、女らしくって古くない?」というテーマで発表したグループは、自分たちが使う言葉1つ1つの意味を確認しながら、思いを込めて発表しています。
【人文社会科学部門 優秀賞 受賞】

質疑応答の時間が終わってからも、他校の生徒さんが提示したグラフに熱心に質問を続けてくれました。

「教室改善計画」というテーマで発表したグループは、快適な学習環境を目指して仮説を立て、自分たちでできる方法を実践、検証したことを堂々と発表しました。
【数学総合科学部門 優良賞 受賞】


「女子の制服は、なぜスカートなの?~スラックスの選択で広がる視野~」というテーマで発表したグループは、イラストや吹き出しを取り入れた分かりやすいポスターを作成して、ゆっくりと丁寧に自分たちの考えを伝えていました。
【人文社会科学部門 優秀賞 受賞】
