前期生徒総会が執り行われました。
2025年5月14日 10時07分5月8日(木)、前期生徒総会が執り行われました。事前に生徒会執行部が作成した紙上答弁を踏まえ、会はスムーズに進行しました。また、学校生活をよりよくしたいという思いから、全ての年次から更なる意見が出され、非常に有意義な会となりました。
〒993-0015 長井市四ツ谷二丁目5番1号 TEL(0238)84-1660 FAX(0238)88-9889
5月8日(木)、前期生徒総会が執り行われました。事前に生徒会執行部が作成した紙上答弁を踏まえ、会はスムーズに進行しました。また、学校生活をよりよくしたいという思いから、全ての年次から更なる意見が出され、非常に有意義な会となりました。
4月8日(火)に、1年次生を対象に山形県警察本部の生活安全部サイバー犯罪対策課から山形警部補の八鍬淳さんを講師としてお招きし、ネット安全講話が行われました。
サイバー犯罪とは個人や組織がインターネットを利用して行う犯罪行為のことです。例えば、詐欺、ハッキング、個人情報の盗難などが含まれます。最近では、サイバー犯罪の被害が増加しており、ネット安全の重要性がますます高まっています。
講話では、サイバー犯罪の現状や防止策について詳しく説明していただきました。生徒たちは、ネットショッピングやフィッシング詐欺、SNSを介した詐欺などのケーススタディを通じて、インターネット上での安全な行動の方法を学びました。
また、安全なSNSの使用についてもお話しいただきました。生徒たちは、SNS上での個人情報の保護やプライバシー設定、適切なコミュニケーション方法について学びました。
これから始まる高校生活でも今回学んだ事を生かし、生活していきましょう。
4月7日(月)、本校では12人の先生方を新たにお迎えして、新年度がスタートしました。どなたも、やる気に満ち溢れた先生方ばかりです。生徒の皆さんは、新しい先生方のパワーに負けないように、何事にも全力で取り組みましょう!
新任式に引き続き、始業式が執り行われました。校長先生からは、「目標・計画を立てて、実行していくことが大切。2年次生は中堅学年としてのびのびと、3年次生は下級生の模範として悔いのない1年間となるように、互いの良さを称え合いながら、自己肯定感を高めていこう」とのご挨拶を頂きました。
スタインウェイ社製グランドピアノが、山形県立博物館で行われた企画展「高等女学校と実科高等女学校」での展示・演奏を終え、12月13日、学校に戻ってきました。
スタインウェイピアノ
長井高校同窓会ピアノコンサート開催される
(山形新聞 令和4年11月17日)
本校は4月7日に172名の新1年生を迎え入れました。
入学式